« 2015年11月27日 | メイン | 2015年12月01日 »

2015年11月28日 アーカイブ

2015年11月28日

◆ヤマハさんより。。。。◆

以下、ヤマハさんHPより

ヤマハ発動機株式会社は、クロスプレーン型クランクシャフトを備えた998cm3水冷・直列4気筒エンジンを搭載する新製品「MT-10(エムティー・テン)」を、2016年5月末に欧州で発売予定です。また本モデルは、11月19日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」にて展示します。

 「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。
 主な特徴は、1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、2)「MT-07」と同じ1,400mmのショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、5) “The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、などです。 

 当社は「Torquey×Agile」をコンセプトとする”MTワールド”を、モーターサイクルの新しい世界観として提唱してきました。「MT-09」をはじめ「MT-09 TRACER」「MT-07」「MT-03」「MT-25」など、ユーザーニーズにきめ細かく呼応した製品を展開し、高い支持を得ています。




以上。

写真はこんな感じ。


mt-10_main.jpg





なぜ黄色いホイールなのかは考えないようにしましょう。
最近こんな感じのデザインが多く出てますが、どんどんビューエルに似てきている気がします。
今は生産されてないビューエルですが、今なら結構売れそうな気がします。

日本での販売は予定されていませんが、今までの流れだとそのうち発売されるかと。















ってことで、中島君。お亡くなりになったんですね。
出木杉君も同じ人だったんですね。。。。

気が付かなかった。。。。。。
ほぼ同じキャラクターなのは偶然ではなかったんですね。

花沢さんのお父さんと穴子君の声が同じに聞こえて仕方ないのですが、どうなんでしょう。

ちなみにアンパンパンのジャムオジサンとマスオさんは同じ人です。
やっぱりこれも似たキャラクターですね。

中島君、出木杉君。。。。これからどうなっちゃうんでしょう。















またフィギアが盛り上がっていますね。
羽生君は『花は咲く』を正式なプログラムにはしないのでしょうか?
オリンピックまで取っておいてるのでしょうか?
たまにNHKの時間調整の際に流れますが、あれがフィギアの完成形だと思います。
これをやる人はある程度自己愛が無いとダメ。恥ずかしいと思った瞬間に負けです。
あの羽生君は本当に人を引くプログラムですね。
一度でいいからあれが何点くらいの演技なのか、見てみたい。

いつも思うのですが、曲はもっとメジャーな曲にしたらいいのに。
年末にGPがあるんだから、第九とか。
アルマゲドンの曲とか、ロッキーの曲とか。

誰もが知っている曲でやったら面白いと思う。
今年なら、SWですかね。でも、使用料が高いのかな?
編曲するなとか言われたら無理だし。色んな大人の事情があるのでしょうか?

なら、むしろ『花は咲く』が良いように思うのですが。
あの曲で世界と戦ってほしいと思うのですが。。。。。

About 2015年11月

2015年11月にブログ「多摩店 新着情報」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年11月27日です。

次のアーカイブは2015年12月01日です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。