。
。
。
。
ホンダさんのダンクですが、全色展示中です。
人気のマットカラーも珍しい青やオレンジも展示、即納可能です。
金額は車種のページにて確認してください!!!!!!!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことでアメフトは今日宮川本人が会見するみたいですね。
昨夜も甲子園ボウルや、事件があった試合のプレーをいくつか見ました。
。
で、私見ですが監督は
「1プレー目でオフェンスラインを突破して、相手QBまで届くような気合を見せろよ」
的な事を言ったんだろうと思います。
。
で、甲子園ボウル見てて関学のプレーを予想すると、
選手も入れ替わっているので様子見でRPOを入れてくると読んだのでは?
。
結果的に2プレー目はRPOでしたが、1プレー目はアッサリの右TEへのパス。
右タックルだった反則を犯した選手からは遠ざかってしまいました。
。
監督からすれば、このプレーで右DTは全く何も出来ないポジション。
実際対峙する相手左オフェンスタックル(OT)は一つ中の選手を抑えに行きました。
そこからも分かる通り、この「QBが右に流れてのTEへのパス」は完全にデザイン。
。
なので、結果的に当該選手はほぼフリーでQBへ突っ込んでいきました。
もしこれがQBが左に動いてくれればOTも当該選手へ当たりにいくので
普通のアメフトのプレーになったと思う。
。
プレーが始まってQBは遠ざかるし、監督からは狙えと言われてるし、で
パニックになってしまったのは簡単に想像できます。
監督も「1プレー目」じゃなくて「1シリーズ目」くらいの余裕が欲しかった。
。
内田監督の言う『選手の理解との乖離』ってのは
実際にあったと思う。
公式戦でもない試合の1プレー目に
「相手のQB目掛けて何が何でも、何秒後でも良いからタックルして来い」
なんて指示は絶対にないと信じます。
。
関学の島内監督も恐らく、問題は1プレー目の原因じゃなくて
「なぜそんなアホなプレーをした選手を下げさせないし、怒らないんだ?」
って事だと思う。
。
これに関して、内田監督はアウト。
全く何も言い訳は出来ない。
アメフトはバスケットの様に交代が自由。
何度でも自由に交代が出来ます。
1プレー目の後、審判からの説明などで1~2分の時間が空きました。
監督なら自分がどんな指示を出したのか知ってます。
その通りに選手が動いているかを見るのがアメフトの監督。
ちゃんと指示が伝わってないようなら一度サイドラインに下げて話をするべき。
。
いきなりの1シリーズ目に退場になった選手に対して監督が何も対応しないのもおかしい。
キャロルやリードなら選手を叱るだろうし、ベルチックなら話し合うと思う。
そのまま無視してプレイブックを見ている監督はちょっと異様だった。
。
「1プレー目で潰せ」
。
って指示は「何が何でも」と取った選手。
でも、実際に始まったプレーはサック出来る可能性が0%の軽めのプレー。
。
その瞬間に「あ、これは違う」と感じで次のプレーでチャンスを狙う作戦に切り替えなかった。
。
そして、選手がわけ分からないプレーをしているのに、続行させた監督。
。
私がアメフトを見始めたのは
エイクマンのダラスとジム・ケリーのビルズが戦った1993年のスーパーボウル。
(ダラスの圧勝にゲストの川合俊一がキレてたのを思い出します)
なのでもう25年近く見てて一度も見たことが無い酷いプレー。
。
内田監督はもっと長く、たくさんの試合を見ているはず。
あのプレーの異様さは一瞬で分かったはず。
なのに、なぜプレーを続けさせたのか、聞いてみたいです。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
サッカーはPSGがエメリを解雇してトゥヘルに。
このチームはいつまで経ってもチームとしての統率が取れてない感じがしてた。
そんな中でのトゥヘルはかなりの劇薬。
上手くいけば一気に上昇するだろうけど、
少し間違えるとチームがバラバラになってしまう。
ドルトムントみたいに若手が多くて伸び盛りのチームが合ってると思うんだけど。
エメリはどうするんだろう?
リーガに戻ってきてほしい。
もしジダンが解任されるならエメリも候補になるでしょう。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
スペインの新聞ではアトレチコがレスターのヴァーディー獲得を狙っているとか。
あくまでもグリーズマンが移籍した場合だろうけど、ちょっと面白そう。
スペイン代表からモラタが外れました。
チェルシーへ移籍してからもあまりパッとせず、仕方ない所か。
イスコやアセンシオを見ているとレアルにいた方が良かったのではないかと思う。