アライモータース多摩の最新ニュース
多摩店は本日より通常営業となります。
。
。
。
。
。
現在ジョグ5色とビーノ6色全て展示中です。
徐々に生産台数が少なくなっているので残りわずかという色もあります。
いざ探そうと思うとどこに行ってもないという状態になりそうです。
ご購入の検討や乗り換えをお考えの方は車両が店頭にあるうちにお考え下さい!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ということで、今シーズンのプレミアが今朝のリヴァプール4-2ボーンマスから始まりました。
ディレイで観ましたが先制はエキティケ。フランス代表の23歳です。
190センチと身長がありますがかなり身のこなしが柔らかい。
怪我が心配なプレースタイルですがそれがなければ年間30Gくらいは決められそう。
2点目はエキティケのアシストでガクポ。
後半15分くらいから遠藤投入で逃げ切りを狙いますが
その遠藤の右サイドバックが全く機能しませんでした。
投入後すぐにボーンマスのセメニョに裏を取られて失点。
ジョーゴメスを右サイドバックに入れて遠藤をアンカーに上げましたが
攻め上がったところの裏を取られて2失点目で同点。
慌てたリヴァプールですがその後投入したキエーザが混戦の中から得点、
アディショナルタイムには遠藤のクリアを拾ったサラーが4点目を決めて4-2で勝利。
試合前にジョッタの追悼式があり、サラーは明らかに動揺していて動きが悪かった。
最後の得点がなければ評価は3~4だと思うけど、そこから得点してしまうのもサラー。
遠藤もアディショナルタイムまでは全く良くなかったけど、
92分に相手がカウンターに入るところを完璧に読んで止めて大喝采。
直後にサラーへのアシストと帳尻合わせ感が強かった。
これが出来るメンタルはさすがだと思う。
個人的にはまず右サイドバックは適応出来てないと思う。
また、出場時間30分間は長い。出来れば15分くらいで集中した方が良い。
セメニョは遠藤にボールが入ると必ずアタックして狙っていました。
この試合を見ていたサッカー垢は全員言ってますが
移籍組が出場していた前半はリヴァプールらしくない、行儀の良いサッカーで
その選手が交代で昨シーズンまでの選手に入れ替わってから
いつものリヴァプールになった、という感想が一番合っていると思う。
まず、エキティケはスペシャル。フリンポンとケルケズはいまいち。
ヴィルツは微妙。プレーに怖さがない。まだ慣れていないからだと良いのですが。
トレントが抜けた穴は意外に深くて今月末までの移籍期間に補強があるかも。
ルカスバスケス、まだフリーで空いてますがどうでしょう?
。
今夜はプレミアのブライトン戦、シティー戦。リーガはバルセロナ戦。
すっかり日常が戻ってきました。