アライモータース多摩の最新ニュース
新型のアドレス125が発売になり、店頭展示中です。
リアキャリア、USB、パッシング、ハザードなどかなりしっかりした装備になっています。
メットインが広いとは言えませんがリアボックスをそのままつけられるので便利です。
また、比較的車格が大きくて足元が広いので少し余裕があります。
キックスタートが出来るのでバッテリーを長持ちさせることも出来ます。
詳しくは店頭まで見に来てください!!!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、レアルはアノエタのソシエダ戦を1-2で勝利。
ムバッペとギュレルのゴールで勝利しましたがハウセンがドグソで1発退場。
どう考えてもまだ間に合う状況でしたが手をかけて止めてしまいました。
ミリトンが間に合うところを走っていたのでドグソには当たらないということで
退場処分がなくなると発表がありましたが軽率だったことは間違いない。
そして何より前所属のボーンマスとは違いレアルにはクルトワがいます。
あのままドリブルで独走されてもクルトワが止めてくれる。
極端な話、あの時点で0-1リードだったので10人になるより
決められて同点になった方がまだ良かったと思う。
ただ、結果的にアセンシオやアラバなど
今シーズン起用していなかった選手を起用できました。
特にアセンシオはCWCの時のような重苦しさがなく、
昨シーズンのスピードが戻っていました。これなら今シーズン起用できそうです。
次戦はホームでのCLマルセイユ戦。
オバメヤンは出てくるのか。ほぼ稼働しなかったハウセンが汚名返上するか。
。
ユヴェントス4-3インテルはサッカーを見ている人は必見です。
この試合からセリエAでは実験的にレフェリーカムという主審のこめかみに
ドラレコのようなカメラを取り付けました。
そしてリアルタイムにその画像を流せるようにしました。
JリーグでもYouTube公式チャンネルでレフェリーカムを放送していました。
これも必見です。「君、もっと出来る、あれで倒れちゃいけない」
などと選手を鼓舞しているシーンは感動すら覚えました。
でも、これは後日編集版。今回のセリエAはライブで流していました。
特にテュラム兄弟が2人そろって主審に詰め寄るシーンは面白すぎた。
試合も両チームミドルの応酬でめちゃくちゃ面白かった。
今のところシーズンベストの試合でした。