アライモータース多摩の最新ニュース
グレー、マットブラック、白の3色が展示中となります。
展示できなかった時期も長かったのですが今後は定期的に入荷予定があります。
ただ、一度店頭在庫が切れてしまうと1か月程度空いてしまう場合もあるので
店頭にある時期にご購入いただけるとすぐ乗れます。
気になっている方は店頭まで見に来てください!!!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、リヴァプール1-2ユナイテッド。
リヴァプールのスロット監督は間違っていないと思う。
ヴィルツを獲得したことは間違っていないしフリンポンも適応している。
ユナイテッドの先制ゴールはエムベウモとマカリスタの接触で
一瞬足が止まったことが原因。エムベウモはその接触からすぐに立ち上がり
ゴールを決めて、マカリスタは痛がって倒れていた。その違いだと思う。
途中からヘッドガードを付けていたので脳震とうなどの症状があったと思われます。
以前も書きましたがアメフトでは脳震とうの疑惑がある選手は絶対に起用できない。
引退後、数年してから麻痺症状が出てしまうこともあります。
サッカーはその点かなり緩いと思う。マカリスタは前半早々に交代すべきでした。
個人的に思うのはGKママルダシュビリが運を持ってないGKではないかという疑念です。
アリソンベッカーの怪我で守っていますが彼が復帰知れば大きく変化すると思う。
このままママルダシュビリが守るようでは先行きは厳しい。
明日はCLアウェイフランクフルト。かなり鬼門だと思う。
先日の日本対ブラジルをリヴァプールの練習場で遠藤とアリソンが見ているシーンが
SNSにアップされていましたが、この2人が早々に回復しないと守備の安定は難しい。
。
ユナイテッドはよく2点目を取りました。
CKになった時にフラットにこの2チームを見ているサッカーファンは
「これ、マグワイアタイムじゃないか?」と思ったはず。
CKはショートに流しましたが跳ね返りをブルーノ教授が素晴らしい落とし。
そこに上がったままのマグワイアのヘッド。
この選手は本当に何かやってくれる。頼りになるというより面白い。
よく「味方で入れくれて良かった」という選手はいますがマグワイアは
「好きでも嫌いでもないチームにいてくれて良かった」という感じです。
ブルーノ教授も来年のW杯が最後ではないかと思うので今の調子をキープして欲しい。
。
。
レアルはヘタフェに0-1で勝利。
アセンシオ、ヴィニシウスお休みでロドリゴ、マスタントゥオーノ、アラバ先発。
アラバはこの試合で軽度の負傷してしまったようですが
ハウセンとアセンシオがいるので問題ない。
ロドリゴも代表の好調を維持しているようでしたが各国への移動明けで重い試合でした。
ギュレルが途中出場してから一気に流れが良くなり、ムバッペのゴールで0-1勝利。
これはチームがベリンガムからギュレル中心のチームになっているということ。
ベリンガムが肩の負傷で序盤不在にしている間にギュレルとムバッペの連携が出来てしまい、
言い方は悪いですがベリンガムが邪魔になってしまっている。
これからクラシコやリヴァプール戦を迎えると相手はギュレルを徹底マークすることになり、
その時にチュアメニやベリンガムがパスの出し手にならないと
ズルズルとラインが下がってしまう可能性があります。
今のギュレルがそのマークを避けて好パスを出せるほどではないと思う。
昨年から続く強豪相手に弱い理由はここにあります。
戦術を超える個の強さを持った中盤の選手が出てこない。
本来はベリンガムがこの役割のはずですが監督が変わり遠慮してしまっている。
。
。
今週はCL週。
今夜はバルセロナ対オリンピアコス、アーセナル対アトレチコ、
レヴァークーゼン対パリ、ビジャレアル対シティ。
明日の夜はモナコ対ホットスパー、フランクフルト対リヴァプール、
そしてレアル対ユヴェントス。レアル対ユヴェントス。レアル対ユベントス。
ビックマッチです。
ユヴェントスは現在絶不調。セリエAでは週末、コモに2-0で負け、
CL前節は今回と同じアウェイでビジャレアルに2-2引き分け。
ここ3試合を見逃しで確認しましたがいつのまにか
トゥドール監督の下でポゼッションサッカーになってました。
レアルにとっては組みやすい相手だと思います。
恐らくレアルの選手、スタッフもホームで負けるわけがないと思ってるので
そこに落とし穴がありそうです。
この試合と週末のクラシコが最初の山場になりそうです。