アライモータース多摩の最新ニュース
今週末に新型フォルツァの入荷があります。
この車種はおおよそ2年に1度モデルチェンジをします。
ナビなどを映すことも出来るので便利になります。
またスマートウォッチのように連携させることも出来るので
ホルダーを取り付ける必要もなくなります。
XMAXは昨年モデルから同様の機能が付いていたので
それに追いついたことになります。
XMAXやバーグマン400など他メーカーのビックスクーターも
展示していますので、気になった方は見に来てください!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、リヴァプール2-1ウルヴス見ました。
ルイスディアスの先制点は凄かった。
あの勢いで走り込むことが出来るのは才能だと思う。
PKをもらいサラーが決めて2-0となって楽勝かと思いましたが
TAAがブラッドリーに交代してから一気にウルヴスが攻め始めます。
2-1になりファンダイクがイエローをもらったタイミングで遠藤がイン。
ジョタがヌニェスに代わったことでニアよりファーに逃げる9番なのに
速いグラウンダーを入れる戦術が続き、攻めてもシュートが打てない展開に。
ロスタイム6分も超えてラストプレーでリヴァプールの左サイド、
ロバートソンかマカリスタが相手に抜かれて大ピンチなところを
遠藤が相手の前に出てファールを誘発してそのまま試合終了。
倒れた遠藤をファンダイクやアリソンが得点者のように褒めていたのが印象的でした。
週中のマージ―サイドダービーでは遠藤の出番がなく
ロスタイムで失点して同点に追いつかれた教訓を生かすことが出来ました。
大事な試合に出られなかったりプレータイムが毎試合15分程度なことで
「遠藤は冬に移籍すべき」という意見もありましたが
三笘や久保と遠藤の移籍は意味が違う。
今シーズンのリヴァプールは世界一強いと言っていい。
そのチームで多くの試合に出場しているという現実はかなり大きい。
ソンフンミンがトッテナムのキャプテンとして活躍するよりも意味があると思う。
その時代の世界一のチームで練習したり短時間でも試合に出ていることは
遠藤と日本代表にとって意味が大きい。
普段からサラーやファンダイクとプレーしていればアジア予選に怖いことはない。
三笘が凄いゴールを決めましたが、遠藤の最後のブロックも
同じように称賛されるべきです。
あれが突破されていればポケットからマイナスのパスが出て
2-2の同点にされていた可能性がかなりありました。
2戦続けてのロスタイムでの同点劇はプレミアで戦う上で大きなマイナス。
もし今年リヴァプールがプレミアを取ることが出来るなら
このブロックはかなり大きな要因になるはずです。
。
これでプレミアは各チーム25試合を消化。残り13試合。
リヴァプールと4位シティの勝ち点差は16。
毎年のようにシティが今後勝ち続けると39を得ます。
ということはリヴァプールは残り試合で勝ち点を24取れば
シティを上回ります。13試合で8勝5敗で良い。
FAカップを敗退したことで日程に多少の余裕が生まれていますが
今週中アストンヴィラ、今週末シティ、来週中ニューカッスル。
この3連戦でシティに負けても2勝出来れば残り試合を6勝4敗で良い。
1勝2敗だと7勝3敗と黄色信号が点灯。
勝負の3連戦に入っていく、大事ウルヴス戦をきっちり勝ったのは大きい。
。
レアル戦は見ましたが感想はありません。
週中のシティ戦ですっきり勝ちましょう。