アライモータース多摩の最新ニュース
3色ともに店頭展示中となります。
大きくではありませんが、金額を少し見直してお求め安くしました。
この金額で出来る時期がどのくらいになるか分からないので
今のうちにお考え下さい!
免許取得中などの場合は取り置きも出来るのでご相談ください!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、ブレントフォード0-2リヴァプール見ました。
前半から圧倒的に攻め上がるリヴァプールでしたがブレントフォードが
GKフレッケン以下ギリギリのところで守り続けてHT。
3日後のCLもちらついてメンバー交代を進めていく中で
ロスタイムまで0-0で進み、そこから6分でヌニェスの2得点で0-2勝利。
リヴァプールにとっては予想外に苦しんだ試合となりました。
サラー、ディアス、ガクポにソボスライ、マカリスターとフルメンバーを全戦に集めて
前半に2~3点の差を付けてメンバーを落とそうとしてたと思います。
ソボスライが持ちすぎてロストする場面が目立ってしまいますが
サラーとガクポが動かなさすぎてパスコースがなくなってたのが原因かと思う。
それならもっとポゼッションを高めて守備ラインでボールを回して
相手を引き出してから攻めた方が効果的だったのではないかと思う。
。
。
明け方に見逃しでアーセナル2-2アストンヴィラも見ました。
サリバが負傷欠場でティンバーがCB、パーティーとルイススケリーがSBで出場。
2点先制してからの2失点で同点。
エミレーツということもありアーセナルにとって手痛い引き分けになりました。
90分間での交代枠がマルティネリとスタ―リングという手持ちコマの少なさ。
最後はトーマスを上げて3-4-3にしてました。
この数年間、不動のCBだったサリバとガブリエウですが
どちらかが欠けると一気に戦力が落ちるのをどうにかして欲しい。
むしろトーマスCBの方が使い道がありそうな気がしました。
。
。
この1週間はアメフトのワイルドカードプレーオフ。
今朝からはディビジョナルプレーオフとアメフト三昧の2週間となっています。
テニスの全豪も面白い。昨夜のルーネとケツマノビッチの試合は
第4セット6ゲームでラブゲームでブレイクされたルーネがそこから一気に反撃。
元トップ5の実力を見せつけました。ケツマノビッチ的にこれで勝ったと思ったのか
安易な返球が増えてしまったのが残念でした。