アライモータース多摩の最新ニュース
2023年モデルのNMAX155です。
展示用にリアボックスとETCを取り付け、登録だけをした未走行車です。
リアボックスは鍵を使って開閉する30Lのヤマハ純正タイプです。
ETCは再セットアップをしてお渡しとなります。
現行型ではありませんがかなりお買い得なのでご検討ください!!!!
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、昨日はウルヴス0-2ブライトンを見ました。
三笘は途中出場でしたが巷で話題になっているドイツの20歳、
グルーダという選手を見たのですが、結論としてはまだ若い。
得点時は裏抜けして倒れたキーパーの上を落ち着いてループで決めましたが、
他の場面で連携が取れていると感じるところはありませんでした。
三笘の代わりに左ウィングで出場したミンテが
自分勝手なプレーをしていたのもありますが、それにしても空気の時間帯が多かった。
それでもこの得点で今後出場時間が伸びるのと、
ミンテが三笘に代わってから中央にスペースが出来て
ウェルベックの脇にスペースが出来てからの動きは可能性が高かったので
三笘の腰が復調すると楽しみです。
20歳でブライトンの8番を付けるだけの選手だとは感じました。
。
その前にはバレンシアとヘタフェの試合を見ました。
レアルファンには苦い思いのある両チームですがバレンシアのサッカーが良かった。
レアル相手の時にはスタンドがヴィニシウスを煽ってどうしようもないのですが
ヘタフェ相手には純粋に自チームを応援しているようで、
是非レアル戦の時にも同じようにしてもらいたい。
ディエゴロペスやアウメイダなどいかにもバレンシアという選手が活躍して
ヘタフェのGKの活躍がなければ前半で5-0くらいになってた感じでした。
。
後半からはラファミルも出場しました。
レアルに必要なものを全て持っている気がしている選手で
獲得出来ればホセルになれるんじゃないかと思っています。
スペースを作り、周りの選手を生かし、高さがありワンタッチで決める決定力もある。
リーガの適応は間違いないし、値段が安い。
この状況だとバレンシアも市場に出すと思うのでレンタルでも良いから試して欲しい。
。
。
今夜は今シーズンラストクラシコ。
前日会見での「今シーズンは最後だね。彼らはCWCに出ないから」という
アンチェロッティの一言は今期0勝3敗という現状を考えれば少し寒かった。
CBはチュアメニとアセンシオを明言。
右にバスケスを入れてバルベルデ、ダニセバージョス、ベリンガム、ギュレルの中盤。
ダニセバージョスとモドリッチが同時に出場することは運動量を考えると難しい。
ギュレルの成長でロドリゴを外した4-4-2が完成しそうなのですが
シャビアロンソの3-5-2が持ち込まれても中盤が厚いので大丈夫そう。
メンディかフランガルシアのどちらかとバスケスは今シーズンで退団予想。
バスケスがラストクラシコなのは少し感傷的になりそうです。
秘かにここを勝てれば今期のリーガ優勝も五分五分あると期待しているので楽しみます。